フジゲン OS10-TT ダンカン ホットレイル HotRails Neck

フジゲン OS10-TTにセイモアダンカン Seymour Duncan SHR-1n Hot Rails for Strat Neckを取り付けました。

フジゲン OS10-TTがコンデンサーを交換しても音に納得できなかったのでダンカンのホットレイルを試してみました。
ホットレイルのブリッジは17年前に購入したことがありますがどのストラトに付けたか忘れましたが1週間ほどで元に戻しました。
今は音の好みも変わったので少し期待しています。

15年前のホットレイル ブリッジです。
もう手元にはありません。
今回購入したセイモアダンカン Seymour Duncan SHR-1n Hot Rails for Strat Neckです。
開封してすぐに気になったのはピックアップの高さです。
約22mmです。
フジゲンのピックアップ部のサグリの深さは17mmほどしかありません。
収まるか心配になりました。
もしだめならフェンダー アメリカンデラックスは20mmあるのでそっちに付けようと思いました。
VooDoo ST70’Sでの高さです。
右に見えるセンターピックアップはさらに低いですがもっと下げられます。
試しにホットレイルを置いてみました。
大丈夫みたいです。
余っていたフジゲンのピックガードに取り付けました。
テストなのでトーンは付けず余っていたポットを使いボリュームだけ配線しました。
ピックガードを付けようとしたらうまく付きません。良く見るとピックガードのトレモロの部分が入りません。
VooDoo ST70’Sを付けていたピックガードと比べるとトレモロの部分が少し大きいです。
このピックガガードはHISTORY オーダーメイド用として島村楽器で購入したものでHISTORYはトレモロがウィルキンソンVS100Nだったので問題なく付いたようです。
VooDoo ST70’Sが付いていたピックガードは同じ島村楽器でフジゲン用として購入したものです。
削るのが面倒だったのでピックガードを入れ換えました。
隙間だらけでかっこ悪いですがホットレイルを試します。
もし良ければブリッジも追加しようと思います。

ピックガードは白く見えますがミントグリーンです。

当然ですが音は変わりました。まさにトーンチャート通りです。BASS:5、MIDDLE:7、TREBLE:4
プレーン弦の1,2,3弦がすごくおとなしくなりハムなのでノイズも激減しました。
ギター自体が持っている音色は引き継いでいます。劇的には変わりません。
明らかに音自体は太くなり高域が抑えられハムっぽい音ですがデタッチャブルネックでフルサイズのハムバッカーが載っているギターとは全く別物です。アタック感も少しは抑えられますがストラトっぽさが少し残っています。
HISTORY GH-S2HISTORY ZGF-CFSはもったいないことをしました。
ノーマルのSSL-1に戻すか迷っていますが音に多少は違いがありますがストラトばかりでは面白くないのでホットレイルも捨てがたいです。
マーシャルのアンプだと音が?ですが普段使っているLaneyのアンプで歪みエフェクターを使うとそこそこ良い音がします。
また大変弾きやすくはなりました。多少のミスも吸収してくれます。音が途切れずらいので下手さをカバーしてくれます。